名称 | 高等教育の修学支援新制度(給付奨学金 + 授業料等減免) | |
---|---|---|
対象 | 新入生 | 2年生以上 |
募集時期 | 4月上旬、9月下旬 | |
決定時期 | 7月、12月 | |
給付期間 | 最短修業年限 | |
給付額(月額) | 【給付奨学金(日本学生支援機構)】 家計基準により定められた区分毎に給付額(月額)が決定します 【第Ⅰ区分】自宅通学:38,300円 自宅外通学:75,800円 【第Ⅱ区分】自宅通学:25,600円 自宅外通学:50,600円 【第Ⅲ区分】自宅通学:12,800円 自宅外通学:25,300円 【第Ⅳ区分(多子世帯)】自宅通学:9,600円 自宅外通学:19,000円 【第Ⅴ区分(理工農系)】自宅通学:ー 自宅外通学:ー ※第Ⅳ区分の給付は多子世帯に限ります。 |
|
授業料等減免 | 家計基準により定められた区分毎に減免割合が決定します 【第Ⅰ区分】減免割合:3/3 授業料減免の年間上限額:700,000円 入学金減免の年間上限額:260,000円 【第Ⅱ区分】減免割合:2/3 授業料減免の年間上限額:466,000円 入学金減免の年間上限額:173,400円 【第Ⅲ区分】減免割合:1/3 授業料減免の年間上限額:233,400円 入学金減免の年間上限額:86,700円 【第Ⅳ区分(多子世帯)】減免割合:1/4 授業料減免の年間上限額:175,000円 入学金減免の年間上限額:65,000円 【第Ⅴ区分(理工農系)】減免割合:1/3 授業料減免の年間上限額:233,400円 入学金減免の年間上限額:86,700円 ※減免額は学費、入学金により異なります。上記は上限額。 ※入学金の減免は入学年の4月支援開始者のみ適用。(1回のみ) ※減免対象は授業料のみ(教育環境充実費等は対象外) ※特待制度等で減免を受けている場合は、特待減免後の額に適用 ※国の制度改正により、令和7年度より多子世帯の方は家計基準によらず、授業料減免割合3/3、授業料減免の年間上限額70万円、入学金減免の上限額26万円となる予定です。 |
|
学業成績等に係る基準 | [1年生(入学後1年未満)] 次のいずれかに該当すること a. 高校等の学修成績の状況(評定平均)が3.5以上 b.学修計画書を提出し、学修意欲を有していることが確認できること |
[2年生以上] 次のいずれかに該当すること a.GPA(平均成績)等が在学する学部等における上位1/2の範囲に属すること b.修得した単位数が標準単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書により確認できること |
家計に係る基準 | 次の「収入基準」および「資産基準」のいずれにも該当する必要があります。 ①収入基準 日本学生支援機構が、提出されたマイナンバー等で本人と生計維持者の住民税情報を取得し判定します。下記表は収入?所得の上限額の目安です。目安の金額を上回っていても支給対象となる場合や下回っていても支給対象とならない場合があります。 [例]所得基準に相当する目安の年収[〇人(世帯人数):○○万円(★が給与所得者の世帯の年収)] 【第Ⅰ区分】2人(本人/親①★):229万円、3人(本人/親①★/高校生):289万円、4人(本人/親①★/親②(無収入)/高校生):295万円、4人(本人/親①★/親②(給与所得)/高校生):親①295万円?親②115万円、5人(本人/親①★/親②(パート)/高校生/中学生):親①321万円?親②100万円 【第Ⅱ区分】2人(本人/親①★):332万円、3人(本人/親①★/高校生):391万円、4人(本人/親①★/親②(無収入)/高校生):395万円、4人(本人/親①★/親②(給与所得)/高校生):親①336万円?親②155万円、5人(本人/親①★/親②(パート)/高校生/中学生):親①395万円?親②100万円 【第Ⅲ区分】2人(本人/親①★):402万円、3人(本人/親①★/高校生):457万円、4人(本人/親①★/親②(無収入)/高校生):461万円、4人(本人/親①★/親②(給与所得)/高校生):親①406万円?親②155万円、5人(本人/親①★/親②(パート)/高校生/中学生):親①461万円?親②100万円 【第Ⅳ区分】2人(本人/親①★):649万円、3人(本人/親①★/高校生):677万円、4人(本人/親①★/親②(無収入)/高校生):698万円、4人(本人/親①★/親②(給与所得)/高校生):親①656万円?親②155万円、5人(本人/親①★/親②(パート)/高校生/中学生):親①698万円?親②100万円 [例]所得基準に相当する目安の年収[〇人(世帯人数):○○万円(★が給与所得者以外の世帯の年収)] 【第Ⅰ区分】2人(本人/親①★):144万円、3人(本人/親①★/高校生):182万円、4人(本人/親①★/親②(無収入)/高校生):196万円、4人(本人/親①★/親②(給与所得)/高校生):親①179万円?親②115万円、5人(本人/親①★/親②(パート)/高校生/中学生):親①217万円?親②100万円 【第Ⅱ区分】2人(本人/親①★):212万円、3人(本人/親①★/高校生):257万円、4人(本人/親①★/親②(無収入)/高校生):277万円、4人(本人/親①★/親②(給与所得)/高校生):親①205万円?親②155万円、5人(本人/親①★/親②(パート)/高校生/中学生):親①277万円?親②100万円 【第Ⅲ区分】2人(本人/親①★):272万円、3人(本人/親①★/高校生):311万円、4人(本人/親①★/親②(無収入)/高校生):348万円、4人(本人/親①★/親②(給与所得)/高校生):親①262万円?親②155万円、5人(本人/親①★/親②(パート)/高校生/中学生):親①353万円?親②100万円 【第Ⅳ区分】2人(本人/親①★):452万円、3人(本人/親①★/高校生):499万円、4人(本人/親①★/親②(無収入)/高校生):526万円、4人(本人/親①★/親②(給与所得)/高校生):親①453万円?親②155万円、5人(本人/親①★/親②(パート)/高校生/中学生):親①530万円?親②100万円 ※収入基準に該当するかは、日本学生支援機構の進学資金シミュレーターをご活用ください。 ②資産基準:本人と生計維持者資産額合計が2,000万円未満(生計維持者が1人の場合は1,250万円未満) |
※日本学生支援機構の奨学金および高等教育の修学支援新制度については、令和6年度の内容です。令和7年4月より一部制度が改正される予定です。